いつも通り♪

(画像は昨年のものですが・・・)
まろんくん、随分元気になりました。
先週木曜の午後から胃腸炎に罹り
嘔吐に下痢、食欲全くなしでしんどい日々が続きました。
発病してから翌日かかりつけの病院で注射を打ってもらい
一時食欲も戻ったのですが、また食べなくなり・・・
元気もありませんでした。
大好きなパンにも全く反応せず。。。
もーどれだけ心配したことか!
すぐに治るもんだと思っていたので
なんでこんなに時間がかかるのだろう・・・
他の病気なんじゃないの?って診断を疑ったり
よくないことばかり考えてしまって
ダメ飼い主でした (T_T)
病院を変えて、点滴に通い
今朝から段々元気が出てきて
フードも前のようにガツガツ食べだして
リビングのテーブル周りを
耳を後ろに背中を丸めて走りまわった時は
涙出そうになりました。
よかったね。まろん。
またいつものまろんの日常が戻ってきたね。
でもまだお腹はちょっとゆるいから
調子に乗っちゃダメだよ。
そして私は・・・・・もっと強い飼い主にならなくっちゃね。
▲
by berry0726
| 2014-03-31 21:47
|
Comments(7)
波止場写真学校 ビギナーズクラス
ビギナーズクラス全8回の講座が今日終了しました。
卒業♪ 卒業証書まで頂きました^^
なんだか嬉しい。
基本の基からの受講で
最初は今までとは全然違う雰囲気の授業に戸惑い
「発見力」という言葉が呪文のようにいつも頭の中をグルグルまわり
授業後の写真講評タイムがちょっと怖くもあり~の
楽しみでもあり~のでしたが・・・
結果的にはいっぱい刺激をもらい、楽しくて、増々写真を撮ることが
好きになったように思います。
年齢層が豊かで、おじさま方の渋ーいお写真からも
いい刺激をたくさん頂きました。
やはり写真の講評って大事ですね!
ビギナーズ終了を記念して
前回と今回の撮影実習で撮った写真をアップしときます。
完全に備忘録です。

小物を使ってのテーブルフォト
100均が大活躍 (^^♪

お花を撮ろう !
スイトピーの柔らかさ、透明感を頑張って表現してみました。
短い期間でしたが同クラスだった皆様
楽しい時間をどうもありがとうございました。
また何処かでお会いできたらいいですね。
そして今後は・・・
明日から続けてアドバンスクラスを受講します。
自分らしい写真を撮れるように頑張りまーす^^
卒業♪ 卒業証書まで頂きました^^
なんだか嬉しい。
基本の基からの受講で
最初は今までとは全然違う雰囲気の授業に戸惑い
「発見力」という言葉が呪文のようにいつも頭の中をグルグルまわり
授業後の写真講評タイムがちょっと怖くもあり~の
楽しみでもあり~のでしたが・・・
結果的にはいっぱい刺激をもらい、楽しくて、増々写真を撮ることが
好きになったように思います。
年齢層が豊かで、おじさま方の渋ーいお写真からも
いい刺激をたくさん頂きました。
やはり写真の講評って大事ですね!
ビギナーズ終了を記念して
前回と今回の撮影実習で撮った写真をアップしときます。
完全に備忘録です。

小物を使ってのテーブルフォト
100均が大活躍 (^^♪

お花を撮ろう !
スイトピーの柔らかさ、透明感を頑張って表現してみました。
短い期間でしたが同クラスだった皆様
楽しい時間をどうもありがとうございました。
また何処かでお会いできたらいいですね。
そして今後は・・・
明日から続けてアドバンスクラスを受講します。
自分らしい写真を撮れるように頑張りまーす^^
▲
by berry0726
| 2014-03-29 18:39
| Trip -Foreign-
|
Comments(7)
雨の後

初めましてのお花
ブスキニア リバノテカ
植えっぱなし(これ重要!)で何年も花を咲かせるんだって。
ヒヤシンスみたいですが、背丈も低くちっちゃいです。
白に水色のラインが入ってとっても可愛いですよ~

こちらはお天気の良い夕方に撮影
▲
by berry0726
| 2014-03-26 22:31
| Osanpo Photo
|
Comments(4)
夕暮れに

卒業や結婚が決まるなど
娘達の巣立ちが続き忙しかった1週間でした。
長女は東京へ帰り、二女は今夜は友人宅へお泊りに行き
夕飯は夫婦2人と犬1匹
とーっても寂しいです。
いつかは本当にこんな日ばかりが続くのだろうと思うと
寂しさはどんどん増してくる。
・・・今夜は予行練習になるのかな。
▲
by berry0726
| 2014-03-23 21:44
| Cooking
|
Comments(4)
初めまして

初めましての顔合わせ
和やかな雰囲気で無事に終了!
しっかりとした彼には
やはりしっかりとしたご両親
至らないところがいっぱいの娘ですが
どうぞよろしくお願い致します。
▲
by berry0726
| 2014-03-22 22:45
| Family
|
Comments(8)
幸せな日

今日長女の彼が挨拶に来ました。
娘に対する気持ちや自分の考えを
はっきりとした口調で伝えてくれました。
誠実な人柄が私達夫婦にも
十分に伝わり、思わず感動。
娘も私も二女も泣いてしまいました。
もちろん主人も目頭が熱くなったみたいで。
いい人に巡り合えて良かったね!
幸せになるんだよ~

明日は顔合わせのお食事会です。
あちらのご両親に初対面。
きんちょー
▲
by berry0726
| 2014-03-21 22:27
| Family
|
Comments(8)
卒業

晴天の今日
二女の卒業式でした。

ゼミではこんなことをしていたらしい。
初めて会う娘のゼミ仲間達
みんないい子ばかりだったよ。
こんな素晴らしい環境で学べて
充実した学生生活だったね。

卒業おめでとう!
4月から社会人
頑張りや~


この学校ねすごくフォトジェニックで
式典後、娘を待つ間に学内をうろうろ
写真をたーくさん撮りました。
学位記授与の時にまさかの名字読み間違いで 呼ばれた娘
えっ? どうしよう?と戸惑っていたら
読み上げた先生が「気にしないで前に行きなさい。」
と目で合図をしたそうな。
「間違えたくせに~」と思ったらしいけど
その先生は憎めないキャラなんだとか・・・
そして学長の前に行ったら
「○○○さんだね。間違えてごめんなさいね。」と
学位記を授与してくださったらしい。笑
その後ゼミ室にも読み間違えた先生が
謝罪に来られたんだとか。
そして学校からの送付物は
入学後からずーっと主人の名前の漢字が一文字違ったままでした。笑
最後まで名前間違いに縁がありましたわ。
▲
by berry0726
| 2014-03-19 23:15
| Family
|
Comments(10)
♪HAPPY WEDDING ♪

従妹さんからのオーダー
「息子のお嫁さんになる方へプレゼントしたいけど何かお願いしていい?」
と突然に連絡を頂きました。
もう何年も会っていませんが
幼い頃から中学生ぐらいまでよく遊んでもらった従妹のお姉さん。
こんな私にご注文をどうもありがとう。
フォトスタンド、気持ちを込めて作りました。

喜んで頂けたら幸いです。

そしてこちらのカードはカリグラフィーの先生にお願いしました。
素敵すぎて手放すのが惜しいわ~
いつか自分でこんなカードをさっさーと書けるようになりたいものです。
どうぞお幸せに!
▲
by berry0726
| 2014-03-18 18:56
| Flower Photo
|
Comments(8)
なんとか・・・

梅の花 間に合ったかな?
撮りたいなぁ~とずっと思っていましたが
なかなか行けず。。

午後から駆け足で訪れたある神社
散りかけ~~~(T_T)
きれいな子を探してかろうじて数枚

やっぱり梅の花って難しかった~

▲
by berry0726
| 2014-03-17 23:11
| Korea
|
Comments(10)